山梨で琥珀糖を売っている場所について調査しました!
- 北杜市
- 笛吹市
- 南都留郡
上記3つの市について店舗を調べました。
3店舗公開してますので、ぜひ琥珀糖を購入するさいの参考にしてください。
目次
北杜市
金精軒
金精軒台ケ原は明治35年から営業を始めた老舗店です。旅籠屋を改装した建物からも趣が感じられます。
SNSでも反響を呼んだ『琥珀糖ミント』は、エメラルドグリーンが輝く一品。ミントの爽やかな香りにも魅了されます。
2021年秋には、『琥珀糖わいん山梨ヌーボー2021』が発売。山梨の「シャトー勝沼」マスカットベリー赤ワインと甲州葡萄の白ワインを使用しています。
フレッシュな香りと奥深い味が特徴です。
他にも韮崎店、と甲府駅店があります。オンラインショップでも購入できますよ。
笛吹市
プチ・プラム
『ジュエリーキューブ』という様々な味が楽しめる琥珀糖が販売されています。ブルーベリー、ラズベリー、ゆず、和紅茶、煎茶、ほうじ茶の6種類計12個が入っています。
ベリー同士、お茶同士での違った味わいも楽しむことができそうですね。
南都留郡
金多留満
桃色の錦玉にコケモモが映える金多留満の『はまなし』。コケモモのことを富士山では『はまなし』と呼ばれていることからこの名が付けられました。
コケモモの実を洋酒で漬け込んでいて、ほのかな香りが上品な見た目とよく合います。しっかりとした歯ごたえが特徴です。
河口湖畔店、石和店、オンラインショップでも購入可能です。
まとめ
- 金精軒
- プチ・プラム
- 金多留満
山梨では上記3店舗をみつけました。
SNSで話題になった琥珀糖もあるのでぜひ販売店へ行ってみてください。
コメント