奈良で琥珀糖が売っている場所について調査しました!
- 大和郡山市
- 桜井市
- 奈良市
上記3つの市で琥珀糖が販売されている店舗を紹介
ぜひ参考にしてください。
大和郡山市の琥珀糖販売店
御菓子司本家菊屋

色とりどりの花びらや金魚、浮草の形がかわいい琥珀糖、その名も『金魚すくい』。噛んだ瞬間外側が崩れて中のプルプルとした食感が特徴です。見た目の美しさからSNSでとても話題になりました。
外装の箱は黒猫が金魚鉢を覗いているデザインで、開けるとその金魚鉢に琥珀糖が現れるといったギミックが見もの。袋での販売もしています。
江戸時代末期創業の奈良で一番の老舗和菓子店、建物もそのままで趣があります。店内喫茶も可能なので、歴史を感じながらぜひ味わってみてください。
店名 | 御菓子司本家菊屋 |
住所 | 〒630-8214 奈良県奈良市東向北町25(Googleマップで開く) |
電話番号 | 0742-23-4855 |
公式サイト | https://kikuya.co.jp/ |
桜井市の琥珀糖販売店
天平庵

夏期限定で毎年人気商品となる琥珀糖『白露』は、ホワイトキュラソー、ブルーキュラソー、グリーンペパーミントのリキュールを使用した大人の味わい。
それぞれの青、緑、白色が涼しげに輝きます。白と青はオレンジ風味、緑はミントの香りが魅力的です。外装の上品さから、贈答用にも選ばれています。
店舗だけでなく、オンラインショップでのお取り寄せも可能です。
店名 | 天平庵 東大寺店 |
住所 | 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町16(Googleマップで開く) |
電話番号 | 0742-25-5525 |
公式サイト | https://www.tenpyoan.com/ |
奈良市の琥珀糖販売店
ならまち招福庵

2021年1月にオープンしたばかりのお店『ならまち招福庵』では、珍しい自家製米麹甘酒の琥珀糖が販売されています。
大袋から小袋、そしてプレゼントにおすすめ、奈良の鹿や猫を型取ったものまであります。甘酒、抹茶、ほうじ茶、ゆず、生姜味など種類豊富です。
『ならまちなないろこはくとう』は、自家製米麹甘酒をベースにしたトマト、ブルーベリー、ほうじ茶、ゆず、みかん、抹茶味と、米麹甘酒味の7種類が入っています。
幅広い味が楽しめますね。安心の無添加・無着色。通年販売で、店舗だけでなく発送もできますよ。
店名 | ならまち招福庵 |
住所 | 〒630-8334 奈良県奈良市西新屋町12 ならまちHANARE館 1階(Googleマップで開く) |
電話番号 | 0742-87-1723 |
公式サイト | https://naramachiinfo.jp/spot/gourmet/2311.html |
まとめ
- 御菓子司本家菊屋
- 天平庵
- ならまち招福庵
上記3つで琥珀糖が販売されていました!
新規オープンのお店もありますし、ぜひ奈良ならではの琥珀糖を楽しんでください。
コメント