琥珀糖が香川で売っている場所、高松市、丸亀市について

琥珀糖が香川で売っている場所を調べました。

  • 高松市
  • 丸亀市

上記2つの市で詳しい店舗を紹介していますので参考にしてください。

目次

高松市

三友堂

明治5年創業の老舗店、三友堂の「アールグレイ琥珀」は、茶褐色が高貴な雰囲気が特徴的な琥珀糖です。アールグレイ紅茶の香りが口の中に広がります。

焦がし砂糖風味の錦玉羹、その名もズバリ「琥珀糖」は、好きな大きさに切り分けて食べることができます。
そのまま食べてもおいしいですが、小さく切ってアイスやかき氷などにトッピングするとまた違った楽しみ方ができますよ。

三友堂では他にも様々な錦玉羹を販売しており、豊富さが群を抜いています。何度も足を運びたくなりますね。

丸亀市

きさらぎ 生琥珀

艶やかな見た目が美しい生琥珀。葡萄、ミント、柚子の三種類の味が楽しめます。外はパリっと、中はみずみずしい食感が魅力的です。

上品で涼やかなデザインパッケージなのでで、お土産や贈答品にも大人気。
香川県といえば『きさらぎ』と言われるほど有名なお店で、琥珀糖の他にも、讃州最中や水まんじゅうが名物ですよ。

本店のほかに郡家店、オンライン販売があります。

寶月堂

かき氷が有名な寶月堂では、はちみつとレモンで風味付けしたハーブティーベースのかき氷の上に、紫陽花の花びらと葉を型取った琥珀糖が飾られています。

薄紫色の氷の上にキラキラと光る琥珀糖がよく映える「あじさい氷」で季節を感じるのはいかがでしょう。
その他にも、透明な錦玉の中に丸いねりきりが浮かんでポップな仕上がりとなっている「水玉錦玉」もかわいいもの好きにはたまりません。

また、夏の風物詩、うちわの形をした「うちわ錦玉」は水色が輝く涼し気な一品です。水の中を泳ぐ金魚が美しい、赤と水色のコントラストがきれいな「金魚の夢」も世界観を楽しめます。

まとめ

  • 三友堂
  • きさらぎ 生琥珀
  • 寶月堂

上記3店舗で琥珀糖が販売されていました。

他にもたくさんの和菓子があるので琥珀糖をあわせて購入するのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次