兵庫県で琥珀糖が売っている場所について調査しました!
- 姫路市
- 養父市
- 尼崎市
- 神戸市
上記4つの市で琥珀糖の販売店について書いてますので、ぜひ参考にしてください。
姫路市の琥珀糖販売店
こだわりのおやつ べつばら
夏だけではなく定期的に琥珀糖を販売しているお店です。
その時期によって味は異なり、レモンや柚子などの柑橘系や、夏には水をイメージしたもの、秋には柿味のものなど工夫を凝らしています。
2021年春には、「さくらの琥珀糖」を販売。塩漬けの桜の花をそのまま入れた美しさはまるで押し花のよう。他にも、桜の花びら型にカットした苺味の琥珀糖も大人気でした。
同じく2021年のバレンタインデーには、赤と黄色のかわいい金魚の琥珀糖が販売されました。水色の角型の琥珀糖も入っていて、水の中を泳ぐ金魚のイメージです。
2022年のバレンタインに向けて、ハートの琥珀糖を作るそうでよこれからもどんなアイディアの琥珀糖が販売されるのか、とても楽しみですね!
店舗名 | こだわりのおやつ べつばら |
住所 | 〒671-1256 兵庫県姫路市網干区垣内西町1769−8(Googleマップで開く) |
電話番号 | |
公式サイト | https://www.instagram.com/betsubara_aboshi/ |
養父市の琥珀糖販売店
菓心 谷常

明治元年創業の老舗和菓子店の琥珀菓『氷ノ山』は、兵庫県最高峰の氷ノ山の樹氷をイメージしています。
小室眞子さまが以前、「コウノトリ未来・国際かいぎ」に御出席された際に献上された御菓子で有名です。
外側の砂糖と半透明な白さが冬景色そのもの。鹿の子豆が入っていて上品な味わいが特徴です。
店舗名 | 菓心 谷常 |
住所 | 〒667-0021 兵庫県養父市八鹿町八鹿1500(Googleマップで開く) |
電話番号 | 079-662-2261 |
公式サイト | http://www.tanitsune.jp/ |
尼崎市の琥珀糖販売店
千鳥屋宗家

夏の代表銘菓として販売されている『大納言清澄』大粒の大納言が入っていて食べ応えがあります。大納言を包み込む錦玉は薄氷をイメージし、シャリシャリとした食感が大人気です。
宇治抹茶味の『お濃茶大納言清澄』もあり、深い緑が透き通りきれいです。宇治抹茶の渋みで大人の味わいとなっています。
そのまま食べても、冷やしたりアイスに添えたりしてもおいしいお菓子です。
店舗名 | 千鳥屋宗家 阪神尼崎店 |
住所 | 〒660-0884 兵庫県尼崎市神田中通2丁目27(Googleマップで開く) |
電話番号 | 06-6413-9336 |
公式サイト | https://www.chidoriya.jp/ |
神戸市の琥珀糖販売店
神戸市もデパート内にある千鳥屋宗家しかみつけられませんでした。
おしゃれな街なので、知る人ぞ知るカフェでひっそりと琥珀糖が食べられていたりしていそうですが、、、。
千鳥屋宗家は大阪のイメージなので、神戸特有の琥珀糖も見てみたいですね!
まとめ
最近オープンしたてのお店や、老舗もあってどこで買うかとても悩ましいですね。
個人的には神戸でいい感じの琥珀糖が売っている場所がありましたらぜひ教えてほしいです!
コメント