琥珀糖のおすすめ公式通販会社10選– category –

「娘に琥珀糖を買ってあげたいけど、どんなのがいいの?」、「忙しくてお店まで行く時間がないので、通販で買えるおすすめの琥珀糖を教えて欲しい!」

そんな疑問に答えます。

カラフルで透明感がありキラキラと光る、”まるで宝石”のようと女性を中心に人気沸騰中の琥珀糖。

数多くのテレビ番組でも取り上げられて話題のため入手困難になっているお店もあるほど。

  • 王様のブランチ(TBS)
  • グレーテルのかまど(NHK)
  • 家事ヤロウ(テレビ朝日)
  • ノンストップ!(フジテレビ)
  • ムチャブリ!わたしが社長になるなんて(日本テレビ)

でも、いったいどんな琥珀糖を買ったらいいかわかりませんよね?

「琥珀糖を選ぶセンスに自信がある!」、「自分のセンスで選ぶからアドバイスはいらない」そんな人は本記事をスルーしてOKです。

一方、「どんな琥珀糖がいま人気なのか知りたい」、「自分のセンスに自信がない」とか「どうせなら入手困難な琥珀糖を手に入れて驚かせたい」そんな人は読み進めてください。

本記事で厳選して紹介する琥珀糖の中から選んでプレゼントすれば、娘さんの喜ぶ顔がきっと見られますよ!

ハラペコラボ

はじめに紹介したい通販で買える琥珀糖がハラペコラボの「こうぶつヲカシ」シリーズ。

ハラペコラボは福岡県のフードクリエーターの集まりで、食とアートをテーマに「美味しくて楽しい」を提案しています。

自社で開発したサラダ用に特別に作ったシートの上に直接、色とりどりの華やかなサラダを並べる「サラダの道(ロード)」などのケータリングサービス他、食×アートに関する事業を展開しています。

そのハラペコラボの代表作が「こうぶつヲカシ」。

鉱物や宝石をイメージした透明に輝く琥珀糖は、食べるのが本当に惜しくなるくらいキレイです。

ひとつひとつ職人の手作りの琥珀糖は数十種類のフレーバーがあり、季節によっても違った味の提案をしてくれます。

メッセージカードも4種類から選べるので、プレゼントする際にひとこと添えてみてはいかがでしょうか?

ハラペコラボについて詳しく知りたい方はこちら

販売店名ハラペコラボ
おすすめの琥珀糖こうぶつヲカシ9粒入り採取箱(箱番D)
価格3,348円
人気の理由鉱物や宝石の形をしたアート作品のようなお菓子
用途誕生日プレゼント、内祝い、手土産

かきはちの琥珀糖

かきはちも福岡県にある琥珀糖を作る小さな和菓子屋です。

かきはちは、季節の旬を意識した野菜や果物を使った素敵な琥珀糖を作っています。

寒天と砂糖というシンプルな素材だけで作る和菓子だからこそ、違いがでるのは職人の技。

小さなお店なので大量生産ではなく、ひとつひとつ丁寧に琥珀糖を作っているのが魅力です。

食べ終わったあとでも使える、オシャレでかわいい引き出し型の花筆箱も人気です。

琥珀糖を食べた後も長く思い出として小箱を使ってくれると、プレゼントした方も嬉しいですよね!

販売店名かきはち
おすすめの琥珀糖かきはちの琥珀糖 花筆箱
価格1,750円
人気の理由11種類の味が楽しめて、食べ終わった後も使えるカワイイ小箱が人気
用途誕生日プレゼント、ホワイトデー、手土産

鶴屋吉信

”享和三年創業”といってもピンとこないと思いますが、なんと!200年以上前の1803年に京都西陣で創業した老舗和菓子店が鶴屋吉信です。

京観世と言えば知っている人も多くいるのではないでしょうか?

昭和天皇も買われた柚餅も有名で「ヨキモノヲ創ル」という家訓のもと老舗の看板に胡坐をかかず、新たなお菓子作りにも取り組んでいる和菓子屋です。

そんな鶴屋吉信が、京都駅八条口にオープンしたのが「IRODORI」という新感覚の和菓子店。

その看板商品の1つが琥珀糖です。

クリアケースに入ったスティック状の淡いパステルカラーの琥珀糖は、凄くオシャレで、お土産やちょっとしたプレゼントにあげると、とても喜ばれます。

残念ながら通販での販売はなく、京都駅八条口の店舗限定での販売です。京都に行く機会があれば、ぜひゲットしたい琥珀糖の1つですね!

鶴屋吉信について詳しく知りたい方はこちら

販売店名京菓匠 鶴屋吉信(つるやよしのぶ)
おすすめの琥珀糖琥珀糖
価格1,080円
人気の理由京都の老舗和菓子店がお届けする琥珀糖
用途プレゼント、ホワイトデー、手土産

鶴屋光信

上記で紹介した鶴屋吉信から昭和22年(1947年)にのれん分けを受けて、京都の桂で創業をしたのが鶴屋光信。

初代金澤秀憲氏が、京都府の「現代の名工」を授賞するなど、鶴屋光信は数多くのお店がある京都の中でも、とても高く評価されている和菓子屋の1つです。

また「ぐるなび 秘書が選んだ至極の逸品 接待の手土産 2019年」にも入選するなど実績があります。

10種類以上ある琥珀糖は、京都らしい落ち着いた雰囲気で上品な色合いが人気です。

特におすすめは紅白の色合いが綺麗な「ワイン琥珀」。

フランス産ワインのフレーバーを活かした大人の琥珀糖は、ちょっとした、お土産としてもっていくと粋ですよね。

抹茶と柚子の味を組み合わせた琥珀糖「齢(よわい)」も京都らしいと売れています。

大人な琥珀糖を探している方は、鶴屋光信で探すといいでしょう。

販売店名鶴屋光信(つるやみつのぶ)
おすすめの琥珀糖ワイン琥珀
価格1,296円
人気の理由上品で落ち着いた大人な雰囲気が人気
用途プレゼント、内祝い、ホワイトデー、接待の手土産

石川屋本舗

石川屋本舗は、天保年間創業の金沢伝統の和菓子を作る和菓子専門店です。

大量生産はせず、職人の手作りにこだわって和菓子を作っています。

そのこだわりは、気温や湿度によっても味付けを変えるほど。

琥珀糖は自然に乾燥させるので、気温や湿度が味に影響するんですね。

ちなみに石川屋本舗の琥珀糖は「かいちん」と、石川ならではの呼び方をしています。

金沢では昔、おはじきのことを「かいちん」と呼んでおりましたが、その色彩豊かなおはじきにちなんで、琥珀糖も「かいちん」と呼ばれています。

石川屋本舗のかいちんは、毎月22日のみ限定販売する「ねこのかいちん」をはじめ、動物や海の生き物など、さまざまな形をしたものがあるので、あげる人に合わせて選ぶのも楽しいですね!

販売店名石川屋本舗
おすすめの琥珀糖ねこのかいちん
価格972円
人気の理由毎月22日のみ限定販売の可愛らしいねこが人気
用途プレゼント、手土産、自分へのご褒美

魔法の琥珀糖

魔法の琥珀糖は、千葉県松戸市にある店主1人で運営している温かい雰囲気のお店です。

魔法の琥珀糖の1番人気「プレーン」は、一粒の中に様々な色をちりばめられた、本当に宝石のようなお菓子です。

値段もお手頃なのでちょっとしたプレゼントや、サブのプレゼントなど小さな贈り物にぴったりでしょう。

アレルゲン指定27品目フリー、合成着色料も使用せず、すべて食品由来の天然色素のみを使っているので、体にも優しいお菓子です。

とても人気で、通販だと数百名以上の予約があり、発送まで1カ月以上かかるので買いたい人は、早めに購入した方がいいですね。特にギフトは完全予約制なので気をつけてください。

通販だと待たないと買えない商品でも店頭には置いている可能性もあるので、松戸市が近い人は直接お店にいくのもありでしょう。

和菓子教室も開催しているので、和菓子作りに興味がある人は訪れてみてはいかがでしょうか?

魔法の琥珀糖について詳しく知りたい方こちら

販売店名魔法の琥珀糖
おすすめの琥珀糖【小さな赤いギフトBOX】プレーン
価格700円
人気の理由鉱物や宝石の形をしたアート作品のようなお菓子
用途ホワイトデー、プチギフト、手土産

彩霞堂

石川県白山市において、手取川の伏流水やこだわって探した地場の原材料を使用して和菓子の生産をしているのが彩霞堂です。

「千歳くるみ」や「金衣」といった定番のおすすめ和菓子の他に琥珀糖も作っています。

彩霞堂の琥珀糖は、カラフルな琥珀糖が透明の筒状のケースに入っていて、見ためがとても可愛いです。

外はシャリシャリ、中はぷるんとした琥珀糖の美味しさが味わえる商品です。

100g、648円からとお手頃なので、看板商品の千歳くるみや金衣とセットで買うのもいいかもしれませんね。

甘党の方には、たまらないプレゼントになるのではないでしょうか?

販売店名彩霞堂(さいかどう)
おすすめの琥珀糖琥珀糖
価格648円
人気の理由手軽に買える大きさと価格でちょっとしたプチギフトに人気
用途プチギフト、自分へのご褒美

いづも寒天工房

雑誌「リンネル」、「CREA」や「an・an」にも取り上げられたことのある人気のお店、「いづも寒天工房」は、島根県の出雲大社の参道「神門通り」沿いにお店を構えています。

出雲地方は昔から京都や金沢と並びお菓子処として有名ですが、その出雲で大正元年に創業した「菓子処つやま屋」が、経営する新しいブランドのお店が「いづも寒天工房」です。

いづも寒天工房では、地場の農産物を使って出雲らしいお土産やお菓子をたくさん作っています。

寒天工房なので、寒天を使った和菓子には定評があり、特に寒天と砂糖というシンプルな材料のみから作る琥珀は得意中の得意。

6角形の瓶にカラフルなサイコロ状の琥珀糖が入った「琥珀・ジュエル」は見た目にもオシャレで可愛らしく、インテリアとして部屋に飾っておきたいくらい。

石ころのような形でランダムに色が配色された「琥珀・マーブルストーン」も人気なので、どちらを買うか迷ってしまいますね!

販売店名いづも寒天工房
おすすめの琥珀糖琥珀・ジュエル
価格859円
人気の理由インテリアにしたいくらい見た目にもオシャレで可愛らしい瓶入りの琥珀糖が人気
用途ホワイトデー、プチギフト、お土産

楽天

楽天でもさまざまな店舗の琥珀糖を購入することができます。

上記で紹介した和菓子屋の琥珀糖も一部扱っているので、楽天ユーザーの方は、楽天で探してみるのもいいでしょう。

琥珀糖の人気ランキング順に見られるので選びやすいかもしれません。

送料などで違いがでるので、どちらがお得かはお店次第です。

ただし、店舗限定で販売している商品などもあるので、気に入った商品が見つからない場合は、楽天を経由せず直接店舗で買うことをおすすめします。

amazon

amazonでも種類は多くありませんが、上記で紹介した店舗の琥珀糖をいくつか扱っています。

  • 鶴屋光信
  • いづも寒天工房
  • 石川屋本舗
  • 彩霞堂

希望の琥珀糖がある場合でamazonをよく使う方なら選択筋に入ってくるでしょう。

ただ、楽天などと比べると品揃えは少なく、同じECサイトでも琥珀糖を買うならば楽天に軍配があがりますね。

1